さっぱり更新されない釣行記。
開幕戦で、まさかの50を釣り上げ、『今季は、ご満悦のまま終了じゃね…』と、思っている方おられませんか〜?
な、わけはありません。1日も8日も、しっかり行ってまいりました。
『じゃ、更新されないのは?』
「はい!又しても、ノーバイ街道爆進!で」
1日は、勢いでバス・オカッパリ。自信満々ですね、あんなの釣っちゃっいましたから。
朝イチから夕方まで…「あれは幻か?」のごとく、ノーバイ。残念な…
で、8日。気持ちも新たに、渓流へ。一人で山奥行ってきました。
「林道を抜けると、そこはパラダイスだった!」
んだろうなぁ…と、思いつつ、美味しくおにぎり食べて、お茶飲んで…一人ピクニック!
「ああ、イカンイカン。次、行くぞ!」と、2ヶ所、3ヶ所。無念…
「連休だけど、泊まり?」
「ハァ?どこに?」
「どっか行くんでしょ?泊まりなの?」
「じゃねぇよ、帰ってくるよ」
「ああ、良かった。それとこれ。アッ、あれもお願いね、火曜に。ジャッネェ〜」
と、ご機嫌で、奥方は去って行くのでありました。嗚呼…
本日の登場人物
私 | 「50から3回目。イケんじゃね、そろそろ、大安だし(神頼み的)」 |
「お一人様、ご到〜着〜。まぁ、これも、すっかり慣れた」
「寒!」
「今までとは、だいぶ様子が違う!これは…デへへへ」 「あっ!出たっ!小っさそうだけど、幸先良し。続いてくれよ〜!」
「あれ?なんか釣れた。げっ!ヒルだ!気持ち悪」
「ん?しみじみ見たら、ヌルっとした、苔でした。良かった」
「釣り始めて30分、3発出た!小さいのが。ってことは・・」
「出たっ!ヤッパ居た!!おぉ、ヒクヒク〜、良さげなサイズ〜」
「立派なヤマメです。うれっスィ〜!!」
「16番のオリーブボディー・パラシュートフライ。どうやら、落ち込みが良いみたいだ」
「ライズだ!えいっ、ヤァ〜」
「出た!1発で!!ヤッパ、落ち込みだ」
「1匹目よりも、やや小ぶりなれど、体高があってカッコイイ。オス?」
「40分で、2匹。言うことなし、大満足」
「いつでも帰れる…」と、思いつつも、ズンズン上って2時間。途中3回出て、1バラシ。
こうなると、なかなか帰りづらい。
「う〜、あのデカイ堰堤まで行くか」
「石まわりに居ないのかね?こんなとこはどうだ?エイッ!」
パシャッ
「出たっ!居たっ!けど、ノラず!もう一回、オリャッ!」
パシャッ
「今度こそ…」
「イワナでした。とぼけてますねぇ、2回も出てくれて。アッザァ〜す」
あとがき
「お疲れ〜。ホント、きょうもお疲れ〜」
過去4回と違って、急な登りは無いものの、石がデカくて、たいへん。
が、アタリあったし!そうです、釣れたし!!もう、嬉しいったらありゃしない(どっち?うれしいの?うれしくないの?)
最後と決めた堰堤下は、水量もあり、しかも!ライズがあちらこちらで。
粘っちゃいました、そんなの見ちゃったら。
しか〜し、まったく無視!無っ視!無っ視〜!
自慢の『ボウボウフライ』も無視される始末。
時間忘れて夢中になっていたら、寒いし、腹はすくしで、しばし休憩。
オニギリと水は、持参していたので、食べてから、
「もう一丁行くか〜!?」
イヤ、フライがない…有るけど、無視されるフライのみ。
だいたい、『飯食う、即!寝る人』じゃん、オレは。
「うん、帰ろう。ここまでは、充分、楽しませてもらったし」
「ただいまでござる」
「あれっ、旦那さん、お帰りなさい。早かったね」
「早い?かなぁ」
「あっ、あしたにそなえてねぇ」
「はいぃ!?」
「ホラァ、頼んだじゃない、『これ』『それ』『あれ』って!」
「ははっ!心得まして、ガざいます」
「じゃ、娘のお迎えもねぇ、ジャッネェ〜」
ウゥゥ、堰堤下で、もっとネバってくりゃ、よかったんじゃね…と。
で、その夜。
(イタタタタ〜!足がツッた。ここは耐える!声も出さずに!)
「どうしたの?」
「いやっ、別にっ、何っも…(うううう、こらえつつ、部屋移動)」
「温泉、行ってくれば」
「あっ、あぁ、それはっ、あっ、あしたでっ(モミモミ、モミモミ)フッウ〜」
治ったよ、ああ、痛かった。完全なる運動不足!イカンな。
スケート、やってなかったしなぁ。
風呂入って、さっさと寝よっと。
「じゃあ、また来週〜」
追伸
「旦那さん起きて、たいへん」
「あぁ、6時半だで、まだぁ」
「電車止まってる、人身事故で」
「ハァ?」
「会社まで、娘をおくってあげて」
「は、はいぃ」
体力回復日のはずが…、火曜日は渓流以上に、たいへんな一日になりました。
めでたし、めでたし… 。